B9F攻略 BUSIN攻略 |
B 9 F LABYRINTH | |
■B9Fのギミック ・内容的にはB7Fと同じですが、こちらのほうがフロアの規模が大きいです。 ■B9Fの戦闘 ・B8Fと比べ強力なモンスターが増えてきますが、単体で出現するものが多いので何とかなるでしょう。
パーティー内に状態異常がないキャラクターが3名以上、パーティーリーダーのアイテムの空きが3つ以上ある状態で発生します。選択肢によってイベント内容が変化します。 ■盗賊を忍者に転職させよう ・盗賊は忍者より、敏捷度、幸運度の成長が早いです。そのため、AA「魔法協力」使用に活躍してきた盗賊ですが、このころには(おそらく)敏捷度が80以上になっていると思います。 |
■グレーターデーモン ・B6Fでの悪夢が再び味わえます。
1体のみの出現なのがせめてもの救いでしょう。 ■ファイアドラゴン・ブルードラゴン ・B9Fの竜のシンボルはこのどちらかです。シンボルの動きが遅いのを利用してなるべく背後から遅いかかり、先制攻撃を狙いましょう。基本的には戦い方はどちらも同じですが、ブルードラゴンは麻痺が効くのでマジックソードのストレインで、麻痺を狙ってみるのもいいでしょう。 ■シルバースライム&ウィル=オ=ウィスプ ・B9Fは経験値を稼ぐのに最も適したフロアであるといえます。シルバースライムは防御力が恐ろしく高いので通常攻撃がほとんど効きません。また、魔法もほぼ無効化するので、ここはラッシュを使います。 |
BUSIN研究所 > BUSIN攻略 > B9F攻略
B9F フローチャート
Copyright (C) 2005- BUSIN研究所 Nekobunsin.
Web Graphics(Copyright (C) 2003- 『 風のおひるね 〜しっぽの小部屋〜 』 Kazuhiko Sano.)